廃盤イングリッシュローズ「ルドゥーテ」②〜地植えから鉢植えに・誘引
「ルドゥーテ」はイングリッシュローズ「メアリー・ローズ」の枝変わりです。カタログ落ちしてしまいましたが、淡いピンク色のカップ咲きの花をたくさん咲かせる素晴らしいバラです。「ルドゥーテ」の特徴などはこちら(「ルドゥーテ」①...
G-WGE34CW6XGcontent_copy
「ルドゥーテ」はイングリッシュローズ「メアリー・ローズ」の枝変わりです。カタログ落ちしてしまいましたが、淡いピンク色のカップ咲きの花をたくさん咲かせる素晴らしいバラです。「ルドゥーテ」の特徴などはこちら(「ルドゥーテ」①...
「ジュード・ジ・オブスキュア」は香りが良く、深いカップ咲きの花が美しい人気のイングリッシュローズです。その他の特徴などについてはこちら(「ジュード・ジ・オブスキュア」①) 2月中旬〜剪定 まだまだ寒いですがもう2月中旬で...
バラ栽培を始めて3年。初心者向けのバラだけ育てています。 「ザ・ミル・オン・ザ・フロス」はイングリッシュローズの比較的新しい品種です。そのため耐病性が高くて育てやすく、初心者向きです。「ザ・ミル・オン・ザ・フロス」のその...
去年の冬に大苗を購入した「アブラハム・ダービー 」を地植えにしていましたが、いまいち発育が良くないので鉢植えにして様子を見ることにします。バラの家でもう廃盤イングリッシュローズを販売しないということで、これからもっと手に...
カタログ落ちしてしまった「アブラハム・ダービー」の大苗を2年前の冬に地植えにしましたが、その後、エアコンの室外機を横に置くことになってしまいました。日当たりの良い場所なのでそのままにしていたのですが、やはり移植することに...
バラ栽培を始めて3年。初心者向けのバラだけ育てています。 比較的育てやすいと言われるイングリッシュ・ローズの中でも、新品種は特に耐病性が高く、初心者にもおすすめです。実際に育ててみてもサイラス・マーナー は黒星病にかかり...
秋に「訳ありセール」で購入した大苗を鉢増ししました。そのときの記録はこちら。その後、冬に剪定→地植え→2月までの記録です。 冬〜休眠期〜 12月中旬 水やりチェッカーの「サスティー」を挿してあるので、表示部分が白くなった...
バラ栽培を始めて3年。初心者向けのバラだけ育てています。 「レディ・エマ・ハミルトン」はオレンジ色の花に赤枝が特徴のイングリッシュローズです。香りも素晴らしく人気があります。大好きなバラで2株を庭に植えてあるのですが、黒...
バラ栽培を始めて3年。初心者向けのバラだけ育てています。 「ジュビリー・セレブレーション」は大輪のピンク色の花が咲くイングリッシュローズです。2年前の冬に大苗を購入して地植えにしていましたが、黒星病にかかることが多く、生...
バラ栽培を始めて3年。初心者向けのバラだけ育てています。 ジュビリー・セレブレーションはどんなバラ? 大輪の豪華なバラ 花径11センチの大輪の花。花の中心が濃いピンクで、外側に向かって淡くなります。少し黄色がかるため暖か...
最近のコメント