地植えで育てて来た「ジュビリー・セレブレーション」ですが、いまいち生育状態が悪く、花数も少なかったので、今年は鉢植えにすることにしました。鉢植えは鉢植えで、管理が心配なのですが・・。 これまでの栽培記録はこちら(「ジュビリー・セレブレーション」①・「ジュビリー・セレブレーション」②)
3月上旬〜粒剤で害虫対策
3月3日
3月に入るとバラの芽が出て、その芽にアブラムシがつくことがあります。そのため、アブラムシ対策で「ベニカXガード粒剤」を使うことにします。
この「ベニカXガード粒剤」は、土に混ぜるだけで害虫と病気を予防してくれる頼もしい粒剤です。簡単で便利なので、もうこれだけを一年中使ってきたいのですが、やっぱり連続使用はできないようです。
仕方ないので他の薬剤とのローテーションに組み入れます。他の種類の薬剤もこういう粒剤になってくれると便利なんですが。
土の上の撒いて、スコップで土と混ぜ合わせます。
3月中旬〜スプレーで害虫対策
3月12日
日中の最高気温が20度ととても暖かい日です。芽が伸びてきたバラも多いのですが、「ジュビリー・セレブレーション」はまだ小さな小さな芽です。
芽が出てきたときに薬剤を散布しておくと、今後の黒星病予防に効果があるそうなので、「マイローズ殺菌スプレー」を散布します。まだ葉がないので空中に散布している感じです。すぐに終わりました。
3月15日
新芽はこんな感じです。
3月下旬
3月24日
暖かい日です。葉が出てきました。
3月25日
枯れ枝を切ります。
枯れている枝を切りとり、芽が出なかった部分の枝も切り戻しました。冬に剪定したときには「ここから芽が出る」と期待していたのが、やっぱり出てこないこともあります。結構切りました。
3月30日
長く伸びた枝を残したので変な株姿になってしまいました。
長く残した枝から芽が出なかったら切ろうと思っていたのですが、上の方も芽が出てきてるので切りにくいです。
「ジュビリー・セレブレーション」は名前も豪華ですが、花も豪華で華やかです。鉢植えで上手く育てて、玄関前に鉢を置いてウエルカム・ローズにできたらいいのですが、今の感じだと無理そうです。
コメントを残す