G-WGE34CW6XGcontent_copy

晩秋まで咲くバラ〜11月中旬のローズガーデンでよく咲いていたバラ〜

最高気温17度、11月中旬の「ぎふワールド・ローズガーデン」でまだ咲いていたバラの中で、耐病性が高く初心者向きなものをご紹介します。写真は全て11月中旬のものです。

よく咲いていたバラ

ピンク色のバラ

「雨ニモマケズ・リバーシブルピンク」

第17回ぎふ国際ローズコンテスト金賞他、多数の受賞歴がある優秀なバラです。

花径10センチの大輪のカップ咲きで、花弁の内側は鮮やかなローズピンク、裏側が白のリバーシブルになっています。

四季咲き性が強く、晩秋まで開花します。

耐病性が高く、月1回の薬剤散布できれいな葉を保つことができます。樹勢も強いため、もし葉を落としてもすぐに回復する力があります。

うつむいて咲いています。

11月中旬にこれだけ咲いています。

下の方は少し黒星病のようですが、全体としてはきれいな葉を保っています。

「ザ・フェアリー」

ポリアンサ系の名花です。

花径3.5センチの小輪の花が多く咲きます。樹高60〜90センチとコンパクトで、枝は横張りに伸びるので、グラウンドカバーとしても使えます。

耐病性が高く、月1回の薬剤散布できれいな葉が保てます。

香りは弱いです。

枝が伸びてしまっています。

「ラリッサ・バルコニア」

2014年コルデス作出。

花茎8センチの中輪の丸弁ロゼット咲きです。香りはあまりありません。

樹高60センチとコンパクトなので鉢植えにも向きます。

耐病性が高く、年に数回の薬剤散布できれいな葉を保つことができます。

朝の雨で花弁が傷んでしまっていますが、花数は多いです。

「シャリマー 」

2019年ロサ・オリエンティス発表の新しいバラ。

花径8センチの淡いピンクの花が数輪の房咲きで咲きます。華やかな宝珠弁咲き

枝が細く繊細な印象の株ですが、耐病性はとても高く、春の芽出しの頃・夏剪定の頃と、年に2回の薬剤散布できれいな葉を保つことができます。

四季咲き。樹高1.3m、ダマスクとティーとハーブの中香。

「愛のすみか」を意味するサンスクリット語から命名されました。

蕾もあります。

「セプタードアイル 」

1996年作出のイングリッシュローズ。新しい品種ではないですが、耐病性が強く、月1回程度の薬剤散布できれいな葉を保つことができます。

花径8センチのカップ咲きの花が数輪の房となって咲きます。

咲き始めは濃いピンク、咲き進むと薄いピンクへと花色が変化します。

横張り性で樹高1.5m、樹勢が強いです。

ミルラの中香。

10月中旬もよく咲いていましたが、11月中旬でも花数が多いです。

雨後とは思えない花の美しさです。

赤色のバラ

「マイローズ 」

2019年発表のロサ・オリエンティスの人気品種。

花径8センチの鮮やかな赤いバラ。鮮やかで小さめのころころとした花が多く咲きます。

花弁は痛んでしまっている。

低温期はやや濃い赤のカップ咲き、夏など高温期は明るい赤のロゼット咲き

花持ちが良く、咲き進んでも花色の変化があまりないのが特徴です。

四季咲き性で秋もよく咲きます。木立樹形です。

11月中旬にこれだけ咲きます。

うどん粉病、黒星病、どちらにもとても強く、庭木のように虫が出た時だけ薬剤散布を行えばよく、年に数回のみの薬剤散布できれいな葉を維持できます。

樹高90センチとコンパクトで葉が密に茂りまとまりがよいため、鉢植えにも向きます。

花持ちが良いため切りバラにも向きます。

「ダブルノックアウト」

耐病性の高い「ノックアウト・シリーズ」の一品種。

花径5センチの剣弁高芯咲き

花弁の痛みもなく、美しい花色。

花色はローズピンク〜赤で四季咲き。早春から晩秋まで咲き続けます。

11月中旬に多くの花が咲いています。

横張りで樹高は90センチ程度とコンパクト。

香りはあまりありません。

月に一回の薬剤散布できれいな葉を保つことができ、無農薬栽培も可能です。

黄色のバラ

レヨン・ドゥ・ソレイユ

2015年ADR認証。

花付きがとても良く、房になって咲きます。実が付きにくく咲きがら切りをしなくても次々に咲きます。
直立性の株はとげが少なく扱いやすいです。

樹高1mとコンパクトなため鉢植えにも向きます。

花径6センチ。丸弁八重咲き。

四季咲きで秋もよく咲きます。香りはあまりありません。

植えてある株数も多いのですが、1株1株の花数も多いです。

紫色のバラ

「令の風」

2020年に京成バラ園から発表されました。

四季咲き。花径10センチの淡いラベンダー色の花が房になって咲きます。

咲き始めはカップ咲きで、咲き進むと平咲きになります。

トゲが少なく扱いやすいバラです。

樹高1,5mの直立性の樹形で、枝が暴れません。

黒星病に強く、月1回程度の薬剤散布をすれば良いです。

2020年第18回ぎふ国際ローズコンテスト金賞を受賞しています。

秋にも多くの花が咲きます。

花弁が傷んでいます。

「オドゥール・ダムール」

青みのある濃いピンクのバラ。コルデス作出。四季咲きで、中輪の花が晩秋まで咲きます。

木立としても小型のつるバラとしても仕立てられます。

花名は「愛の香り」を意味するように、香り高いバラです。

背が高いです。

まあまあ咲いていたバラ

「ピンク・ビンテージ」

特に初心者向けのバラという紹介はされないバラですが、照り葉で、あまり黒星病にかかっていないようだったので、もしかしたら耐病性が高いのではないかと思いました。

花色は、淡いブラウンからピンク色へのグラデーションになります。

中大輪で、カップ咲きから平咲きになって外側の花弁がピンク、内側の花弁は明るい茶色になります。

爽やかなスパイスの香りです。

直立するブッシュ樹形で、シュートがよく出ます。しかし、枝が伸びすぎることもなく、樹高1mとコンパクトで鉢植えにも向きます。

耐病性が高く、春から晩秋まで良く葉を茂らせ、繰り返し開花します。

明るい茶色〜シャンパンゴールドの内側の花弁。

蕾は赤色です。

外側の花弁はピンク色です。

花数は少なめですが、葉も花も健康的で痛みが少なくきれいな状態でした。

以上、晩秋までよく咲くバラでした。「シャリマー 」「セプタードアイル 」「マイローズ 」「令の風」「ダブルノックアウト 」[レヨン・ドゥ・ソレイユ」などは10月にもよく咲いていました。バラ選びの参考にしていただければ幸いです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です