ロサ・オリエンティスのリラは紫色の美しい花と耐病性の高さで人気のバラです。発売当初は人気のせいですぐに売り切れてしまい、手に入れられませんでした。これまでの栽培記録はこちら(「リラ」①)
4月上旬
4月1日
害虫が増えてくる時期なので、害虫予防のスプレーをします
4月4日
最高気温20度を超える暖かい日です。日差しが強く、外で作業をしていると暑くなってきます。バラの葉も増えてきました
左の青い花はベロニカオックスフォードブルー

つやつやしたきれいな葉です

4月7日
蕾が少し大きくなってきたでしょうか?

4月中旬
4月15日
他のバラの蕾にアブラムシがついていたので、オルトランを撒きます。オルトランは匂いが苦手なのですが、土に撒くだけと手軽なので、ネットでいくつか購入してストックしています。
4月下旬
4月26日
蕾が大きくなって、もうすぐ咲きそうです。ただ、これから雨が降るようなので雨の中の開花になるかもしれません

リラは紫色の花ですが、蕾は濃いピンクです

4月27日
蕾が開いてきました

明日には開花しそうです

どの花も同じくらいの開き加減なので、明日いっせいに開花するかもしれません。楽しみです

4月29日
花が開いてきました

美しいです。小さめの花です

赤い蕾と紫色の花です

コメントを残す