花色が変化するバラ「ダフネ」④〜3月の作業
「ダフネ」は花色が、咲き始めのピンクから先進むと白、淡いグリーンへと変化する美しいバラです。花持ちがとてもよく、耐病性も高い育てやすいバラです。 3月上旬〜粒剤で病害虫対策 3月に入って新芽が出てくると、その新芽にアブラ...
G-WGE34CW6XGcontent_copy
「ダフネ」は花色が、咲き始めのピンクから先進むと白、淡いグリーンへと変化する美しいバラです。花持ちがとてもよく、耐病性も高い育てやすいバラです。 3月上旬〜粒剤で病害虫対策 3月に入って新芽が出てくると、その新芽にアブラ...
大人気のバラです。最初の発売時はネットショップですぐに売り切れてしまい、手に入れられませんでした。その後も発売→売り切れを繰り返し、秋の大苗予約でようやく手に入れることができました。「リラ」の何がそんなに人気なのか?購入...
「ブルー・グラビティ」はいわゆる「青バラ」です。耐病性の高い紫色のバラといえば「ノヴァーリス」が有名ですが、「ノヴァーリス」の花色は藤色で若干赤みがあります。それに対して「ブルー・グラビティ」の花色は、赤みのないグレーが...
バラ栽培を始めて3年。初心者向けのバラだけ育てています。 9月下旬、ダフネが黒星病に! 7月から約3ヶ月の間、薬剤散布をサボっていたのでダフネがこんな状態になってしまいました。 黒星病がひどく、葉が黄変しています。 一度...
四季咲きや返り咲きのバラは秋にも咲きます。しかし、ほとんどのバラは春より花数が少なく、ポツリ、ポツリとしか咲かないバラもあります。そこで、ここではローズガーデンで見つけた秋によく咲くバラのうち、耐病性が高く初心者向けのバ...
バラ栽培を始めて3年。初心者向けのバラだけ育てています。 「ブルーグラビティ」はどんなバラ? 「青」に近い花色 2020年ロサ・オリエンティスから発表されました。赤みの少ない紫色の花色が特徴です。 中輪の花が房になって咲...
「ダフネ」はどんなバラ? フリルの花弁 花弁がフリルのように波打ち美しいバラです。人気の波状弁咲きです。 ギリシア神話から名付けられた 「ダフネ」とはギリシア神話に登場するニンフ(精)の名です。 ある日、アポロンはエロス...
最近のコメント