廃盤インングリッシュローズ 「アブラハム・ダービー」鉢植え③〜3月の作業
「アブラハム・ダービー」はカタログ落ちしたイングリッシュローズです。花色はアプリコットピンクですが、気温により濃いピンク〜淡いピンク、オレンジ色に近い色になることもあります。香りは強く、フルーツのような香りが1輪咲いただ...
G-WGE34CW6XGcontent_copy
「アブラハム・ダービー」はカタログ落ちしたイングリッシュローズです。花色はアプリコットピンクですが、気温により濃いピンク〜淡いピンク、オレンジ色に近い色になることもあります。香りは強く、フルーツのような香りが1輪咲いただ...
「ルドゥーテ」はイングリッシュローズの銘花「メアリー・ローズ」の枝変わりです。もうカタログ落ちしてしまいましたが、美しくて強い、素晴らしいバラです。「ルドゥーテ」のその他の栽培記録はこちら(「ルドゥーテ」①・「ルドゥーテ...
クレア・オースチンは完全四季咲きの白い廃盤イングリッシュローズです。花つきがよく、春から冬までよく咲きます。少し日当たりの悪い場所に植えていますが、元気で良く咲く頼もしいバラです。クレア・オースチンの特徴などはこちら(「...
「デイム・ジュディ・デンチ」は007にも出演していたイギリスの有名女優の名前がつけられたイングリッシュローズです。大苗購入からの栽培記録はこちら(「デイム・ジュディ・デンチ」①)セールで購入した苗ですが、ここまでの成長は...
「トーマス・エイ・ベケット」は赤いイングリッシュローズです。黒星病に強く、初心者向けとされているバラです。実際、育ててみて強さを感じるバラです。トゲも凄いです。これまでの栽培記録はこちら(「トーマス・エイ・ベケット」①・...
地植えでは調子が出なかった「ゴールデン・セレブレーション」を鉢植えにしました。これまでの栽培記録はこちら(「ゴールデン・セレブレーション」①・「ゴールデン・セレブレーション」②) 3月上旬〜害虫対策 3月になって暖かい日...
3月に入るとバラの新芽が出てきて楽しいですね。外に出るのも気持ちの良い気候なので、バラのお世話が億劫でない、貴重な時期です。「サイラス・マーナー」のその他の栽培記録はこちら(「サイラス・マーナー」①・「サイラス・マーナー...
「ザ・ミル・オン・ザ・フロス」は強健なイングリッシュローズです。花径7センチと小ぶりで可愛らしい花が房咲きになります。「ザ・ミル・オン・ザ・フロス」のその他の特徴と栽培記録はこちら(「ザ・ミル・オン・ザ・フロス」①、「ザ...
「ルドゥーテ」はイングリッシュローズ「メアリー・ローズ」の枝変わりです。カタログ落ちしてしまいましたが、淡いピンク色のカップ咲きの花をたくさん咲かせる素晴らしいバラです。「ルドゥーテ」の特徴などはこちら(「ルドゥーテ」①...
「ジュード・ジ・オブスキュア」は香りが良く、深いカップ咲きの花が美しい人気のイングリッシュローズです。その他の特徴などについてはこちら(「ジュード・ジ・オブスキュア」①) 2月中旬〜剪定 まだまだ寒いですがもう2月中旬で...
最近のコメント