猛暑で枯れたバラたち〜秋バラは期待できる?②
日向に置いていた鉢植えのバラたち。水やりが追いつかずに枯れかけていましたが、日陰に移動させることで復活しました。「猛暑で枯れたバラたち〜秋バラは期待できる?①」からの続きです。 【最新刊】vol.36【本】New Ros...
G-WGE34CW6XGcontent_copy
日向に置いていた鉢植えのバラたち。水やりが追いつかずに枯れかけていましたが、日陰に移動させることで復活しました。「猛暑で枯れたバラたち〜秋バラは期待できる?①」からの続きです。 【最新刊】vol.36【本】New Ros...
連日35度越えの猛暑で水やりが追いつかず、鉢植えのバラたちが枯れそうです。日陰に移動させることで復活してくれるでしょうか? 送料無料 New Roses 2024 vol.35 最新・人気品種と香りのバラ 産経メディック...
マリーヌはローズ・ドゥ・メルスリーのバラで、淡いピンク色の繊細なイメージの花が咲きます。株自体は樹勢が強く、去年は鉢植えなのに伸び過ぎて困ったので、地植えにしました。鉢植え時の開花はこちら 秋の開花の様子はこちら バラの...
枯れてしまった地植えのアブラハム・ダービーの代わりに、2019年作出のイングリッシュローズ、ユーステイシア・ヴァイを迎えました。廃盤になったアブラハム・ダービーに似た花が咲くということで期待しています。アブラハム・ダービ...
クリスマス・ローズは日陰でも問題なく育ち、特別な手入れも必要としません。花の少ない2月ごろから長く咲くので、日陰の庭におすすめの植物です。 送料無料 New Roses 2024 vol.35 最新・人気品種と香りのバラ...
日陰にも関わらず、春には絶えず花を咲かせてくれた優等生のサイラス・マーナー。2月になってもまだ咲いてくれます。春の一番花はこちら(イングリッシュローズの最高傑作サイラス・マーナー⑤〜5月の作業と一番花) 2月初旬 葉が少...
バラ栽培を始めて3年。初心者向けのバラだけ育てています。 ウィンダミアはどんなバラ? 3~5輪の房咲きで、咲き始めはアイボリー色、その後白色になります。咲き始めはカップ咲きで開くとロゼット咲きになり、花首が強く上を向いて...
イングリッシュローズのウィンダミアはランキングに上がってくるような人気品種ではありませんが、アイボリー寄りの白い花色が美しいバラです。廃盤決定してしまいましたが、耐病性もまあまあ高く、育てやすいのでは?と期待しています ...
2月中旬になりました。もういい加減、剪定をしないといけません。 葉は全て落ちてしまいました。地面に広がるパセリのような植物は「オルレア」です。 見にくいですが、向かって左がウィンダミア、右がデスデモーナです。 同じ時期に...
冬に大苗で購入したイングリッシュローズのデスデモーナが可愛く咲いてくれました。少しピンクがかった白い花がとても美しいです。 バラ苗 大苗 6寸 2023 デスデモーナ Desdemona 四季咲き 国産ノイバラ台木使用 ...
最近のコメント