G-WGE34CW6XGcontent_copy

初心者でも育てられる紫色のバラ「ブルー・グラビティ」④5月の作業と一番花・うどん粉病

1年ほど前に新苗で購入したロサ・オリエンティスの「ブルー・グラビティ」の一番花の記録です。初めての新苗購入で一時は失敗したかと思いましたが、無事に咲いてくれました。4月の一番花の開花はこちら(「ブルー・グラビティ」③)

5月上旬

5月2日

4月に開花した一番花がまだよく咲いています。

この抑えた色合いが美しいですね。

花はきれいですが、葉のところどころに白い粉のようなものがついています。

うどん粉病だと思います。症状が出ている葉を切り取って、残りの葉に薬剤をスプレーしておきます。同じ場所で同じように管理している他のバラには出ていないので、このバラがうどん粉病になりやすのでしょうか?

他のバラとは少し距離を置きます。

5月4日

やっぱり開きかけが一番美しい気がします。

5月中旬

5月14日 最後の一番花と切り戻し

花の形が崩れてきました。これが今年の一番花の最後だと思います。

切り戻しをしました。大きく元気な葉の5ミリほど上で切りますが、このバラはよく伸びるので、少し深めに切りました。この後40〜55日後に二番花が咲くかも?です。

やっぱりうどん粉病がまだ出ています。他のバラでは見当たらず、このバラだけです。

5月15日 電動噴霧器

電動噴霧器を購入しました。単1乾電池4本をセットすると棒の先から細かい霧状の薬剤が出て、簡単に薬剤散布ができます。

初めての電動噴霧器での薬剤散布は、殺菌剤のダコニールを希釈して散布しました。黒星病とうどん粉病の予防ができます。

ダコニール付属の計量カップを使って量を計り、希釈液を作ります。バラは鉢植えと地植えを合わせて約30本あるのですが、その全てに30〜40分で散布し終えました。

短時間で簡単に薬剤散布ができてとても便利です。でも、今回購入した3リットル用のものは少し小さく、30株のバラに散布する希釈液は7リットルほど必要だったので、途中で液を作り直さなければなりませんでした。3千円程度と安いので、もっと容量の大きいものを買い直すかもしれません。

うどん粉病の発病が残念でしたが、4月から引き続いて花を咲かせてくれた「ブルー・グラビティ」です。花は繊細ですが株自体はしっかりしていて、丈夫で育てやすいバラだと思います。うどん粉病さえなければ・・。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です