素晴らしい香りの「ジュード・ジ・オブスキュア」⑤6月の作業と二番花の開花
淡いアプリコット色の美しいイングリッシュローズ「ジュード・ジ・オブスキュア」は強健でよく伸びます。花の形はコロンとしたカップ型で、香りは強いフルーツ香です。梅雨空の中、二番花を咲かせてくれました。一番花はこちら(「ジュー...
G-WGE34CW6XGcontent_copy
淡いアプリコット色の美しいイングリッシュローズ「ジュード・ジ・オブスキュア」は強健でよく伸びます。花の形はコロンとしたカップ型で、香りは強いフルーツ香です。梅雨空の中、二番花を咲かせてくれました。一番花はこちら(「ジュー...
イングリッシュローズの銘花メアリー・ローズの枝変わりのルドゥーテは、花もちは悪いですが花つきがよく、美しいピンク色の花を咲かせます。病気にも比較的強く、おすすめのバラなのですが、カタログ落ちして手に入りにくくなっています...
イングリッシュローズ「アブラハム・ダービー」は、花つきがよく、耐病性も高く育てやすいバラです。欠点は花もちが悪いことくらいだと思うのですが、廃盤になってしまいました。 6月上旬 6月1日 ベニカXガード粒剤と施肥 月初め...
花つきの良い「レディ・エマ・ハミルトン」が二番花をつけました。耐病性が高く、初心者にもおすすめのバラです。今月はカミキリムシも猫も出現しました。 6月上旬 6月1日 ベニカXガード粒剤と施肥 月初めなので有機肥料を与えま...
5月29日 今年最初の真夏日だそうで、最高気温は33度になるそうです。こんな暑い中、健気に咲いています。 やっぱり暑くてダラっとしています。この後水やりをしました 左が今日開花した花、右は昨日開花した花です 5月30日 ...
4月の終わりに一番花が開花した「ゴールデン・セレブレーション」の二番花が咲きました。開花は嬉しいのですが、梅雨入りで害虫や黒星病が心配な季節です。カミキリムシも発見しました。5月の一番花はこちら(「ゴールデン・セレブレー...
黒星病と夏バテで葉を全部落としてしまった「ゴールデン・セレブレーション」ですが、見事復活し、一番花を咲かせてくれました。4月の開花はこちら(「ゴールデン・セレブレーション」④) 5月上旬 5月2日 雨が降りそうなので、屋...
レディ・エマ・ハミルトンはピンクとオレンジを混ぜたような独特の花色と、強いフルーツの香りで人気の高いイングリッシュローズです。花つきも良く、春から冬まで何度も咲きます。コンパクトなので鉢植えにも向きます。 5月上旬 5月...
ローズマリーはイングリッシュ・ヘリテージの枝変わりです。どちらも廃盤イングリッシュローズで入手困難です。バラ苗販売大手のショップがもう廃盤イングリッシュローズを扱わないと発表したので、もう入手できないかも?と慌てて購入し...
「イングリッシュ・ヘリテージ」はイングリッシュローズですが、もう廃盤になっていて入手しにくい品種です。新しいイングリッシュローズは「サイラス・マーナー」など耐病性が高く花も美しく優れていますが、この「イングリッシュ・ヘリ...
最近のコメント