ロクサーヌ①1番花と2番花〜ロサオリエンティスのバラ
ロクサーヌはロサオリエンティスのバラです。初心者向けのバラということですが、実際に育ててみると本当に耐病性の高い育てやすいバラでした New Roses 2025 vol.37 “いまのバラ”を知る 産経メディックス 書...
G-WGE34CW6XGcontent_copy
ロクサーヌはロサオリエンティスのバラです。初心者向けのバラということですが、実際に育ててみると本当に耐病性の高い育てやすいバラでした New Roses 2025 vol.37 “いまのバラ”を知る 産経メディックス 書...
フランス語でイチゴを意味するフレーズという名のバラ。その名の通りイチゴをイメージさせる色が印象的で、さらに耐病性が高く暑さにも強いという期待のバラです New Roses最新刊です P29で少しですが紹介されています 【...
大苗を購入して2年目のリラ。パープルの花色が美しく、耐病性が高く、香りも良い、大人気のバラです New Roses最新刊です 【最新刊】vol.37【本】New Roses 2025 vol.37 ★ネコポス便にて発送 ...
連日35度越えの猛暑で水やりが追いつかず、鉢植えのバラたちが枯れそうです。日陰に移動させることで復活してくれるでしょうか? 7月中旬〜枯れたバラを北側へ移動 7月中旬に最高気温が37度ほどになった日が何日か続き、鉢植えの...
去年、新苗を購入した「ブルー・グラビティ」は今春、無事に一番花を咲かせ、順調に育っていると思っていました。でも、梅雨入り後に葉が落ち出して・・。春の一番花のようすはこちら(「ブルー・グラビティ」) ハット レディース u...
1年ほど前に新苗で購入したロサ・オリエンティスの「ブルー・グラビティ」の一番花の記録です。初めての新苗購入で一時は失敗したかと思いましたが、無事に咲いてくれました。4月の一番花の開花はこちら(「ブルー・グラビティ」③) ...
ロサ・オリエンティスのリラはその耐病性の高さで人気です。コンパクトで花つきがよく、紫色の花が咲く、と耐病性以外にも人気の要素が詰まったバラです 送料無料【リラ 6号鉢 秋開花株】鉢植え バラ 薔薇 ロサ オリエンティス ...
「フランシス・バーネット」は2021年ロサ・オリエンティス発表の最新品種です。早速大苗を購入して地植えにしてみました。人気が高く売り切れになることも多いバラです。 「フランシス・バーネット」はどんなバラ? 淡いピンク色の...
1年前の冬に大苗を購入して地植えにした「オデュッセイア」ですが、2回目の春にしてようやく満足する開花をしてくれました。去年は春に小さな花が数輪咲いただけで、もう抜いてしまおうかとも思っていたバラです。 2月上旬 2月5日...
「ブルー・グラビティ」は日本の「ロサ・オリエンティス」作出のバラです。「ロサ・オリエンティス」の最近発表のバラはどれも耐病性が高く、年に数回の薬剤散布できれいな葉を保てるものも多いのですが、この「ブルー・グラビティ」は月...
最近のコメント